楽天マガジンもKindle Unlimitedも、月額料金を支払って雑誌(または書籍)を読むという点で同じなので、
「違うサービスなんだろうけど、具体的にどう違うのかわからない」
「どっちのサービスが自分に向いているかわからなくて選びかねている」
という人は多いと思います。加えてAmazonには、「Prime Reading」というプライム会員専用の読み放題サービスが含まれており、これとKindle Unlimitedの違いがわかりにくいという人も多いはずです。
「楽天マガジン」「Kindle Unlimited」「Prime Reading」のどれを選ぶべきか、結論は以下の通りです。
【サービスの選び方】
- とにかく雑誌を楽しみたい人
→楽天マガジン - 雑誌だけでなく、本や漫画も読みたい人
→Kindle Unlimited - Amazonプライム特典に魅力を感じている人
→Prime Reading(Amazonプライム)
それぞれ似ているようで全然違うので、同時に複数契約するのもおすすめです。


結論から言うと、雑誌をちゃんと読みたいなら、絶対に楽天マガジンを選ぶべきです。
楽天マガジンは雑誌に特化しているので、
- 低価格
- 有名雑誌が充実
- 操作性がシンプル
といったメリットがあります。

それでは掲載雑誌も含め、詳しく比較します。
目次
どんなサービス?それぞれの特徴まとめ
楽天マガジン
月額料金 | 380円(税抜) |
タイトル数 | 500誌 |
同時接続可能台数 | アプリ版5台 + ブラウザ版2台 |
端末ダウンロード | ◯ |
おためし | 31日間無料 |
独自の強み | 本屋に並ぶ雑誌はほぼ網羅している豊富なラインナップ 登録・解約の手順がカンタン |
楽天マガジンは雑誌に特化したサービスであり、雑誌ラインナップや使い勝手がダントツです。
楽天のサービスなので、月額料金の支払いで楽天ポイントが貯まります。支払いも楽天ポイントで行えるので、楽天経済圏に生きる人には特におすすめです。
月額料金は雑誌読み放題の中でも最安の380円。

雑誌のラインナップが豊富で、使い勝手もシンプルでわかりやすいので、雑誌好きや雑誌で情報収集したい人はぜひ1ヶ月無料で試してみてください。
Kindle Unlimited
出典元:Kindle Unlimited
月額料金 | 890円(税抜) |
タイトル数 | 和書12万冊以上(雑誌はおよそ350誌) 洋書120万冊以上 |
同時接続可能台数 | 無制限 |
端末ダウンロード | ◯(10冊まで) |
おためし | 30日間無料 |
独自の強み | 読める書籍の数が群を抜いて多い |
Kindle本(Amazonの電子書籍)が読み放題になるサービス。雑誌だけでなく、書籍や漫画まで幅広く読み放題です。
書籍も含めたタイトル数は圧倒的で、他の読み放題サービスを寄せ付けません。

まるで手元に自分専用の本屋があるような感覚で、少しでも気になった本を気軽にすぐ読めるのが最大のメリットです。
Prime Reading
出典元:Prime Reading
月額料金 | 0円 ※Amazonプライム会員特典 |
タイトル数 | 約1,000冊(雑誌は15〜20誌) |
端末台数 | 無制限 |
端末ダウンロード | ◯(10冊まで) |
おためし | 30日間無料 |
独自の強み | Amazonプライム会員なら特典として付与されている |
Prime ReadingはAmazonプライム会員の付帯サービスで、こちらも対象のKindle本が読み放題になります。対象タイトルはKindle Unlimitedのごく一部です。
Amazonプライム会員でないと利用できないので、Prime Reading以外のプライム会員特典に魅力を感じる人はぜひ無料体験してみてください。


雑誌のラインナップはとても充実しているとは言えないので、雑誌目当てであればPrime Readingは選択肢から外れます。
Kindle UnlimitedとPrime Readingの違いは?雑誌を読むならどっち?
そもそもKindle UnlimitedとPrime Readingはどう違うのかに焦点を当ててみます。
Prime ReadingはAmazonプライム会員特典の1つなので、プライム会員でなければ利用できません。
イメージとしては、Kindle Unlimitedは何万冊もの書籍が読み放題の本サービス、Prime ReadingはAmazonプライム会員専用の体験版Kindle Unlimited、というイメージです。Prime Readingで読める書籍/雑誌は、Kindle Unlimitedに全て含まれています。
Kindle Unlimited | Prime Reading | |
---|---|---|
月額(税抜) | 980円(税込) | 408円(プライム年会費:4,900円) |
雑誌数 | 約350誌 | 15〜20誌程度 |
※プライム会員費は年額を月額に直した金額です
※雑誌数は2020年6月時点のものであり、時期によって変動します
見て分かる通り、Prime Readingには雑誌が20誌弱しか含まれていないので、「雑誌で情報収集したい!」「雑誌で暇つぶししたい!」という人にはおすすめしません。

Prime Readingで読める雑誌
Oggi、美的、Ray、オレンジページ、クロワッサン、mina、Hanako、GetNavi、DIME、Tarzan、POPEYE、特選街、GO OUT、Casa BRUTUS、アニメディア、Newton別冊、山と渓谷
いろんな雑誌を楽しみたい人からするとかなり物足りないラインナップだと思います。

なので、雑誌を読むなら、楽天マガジンかKindle Unlimitedのどちらかを選ぶことになります。
ここからは、楽天マガジンとKindle Unlimitedのどちらがあなたに向いているのかを考えていきます。
楽天マガジン vs Kindle Unlimited、重要なポイントを比較
楽天マガジンとKindle Unlimitedを、雑誌読み放題サービスとして重要なポイントごとに比較します。
比較するポイントは以下の4つです。
比較するポイント
- 月額料金
- 雑誌を読む上での利便性
- 雑誌以外のサービス
- 読める雑誌ラインナップの比較
数値的な比較に加えて、実際に使ってみて分かったことも合わせてまとめます。
月額料金
月額料金比較
- 楽天マガジン:380円/月(税抜)
- Kindle Unlimited:890円/月(税抜)
楽天マガジンが非常にリーズナブルですが、これは雑誌に特化したサービスだからです。シンプルに雑誌だけを取り揃えており、雑誌1冊分以下の料金で500誌以上が読み放題になります。
一方でKindle Unlimitedは雑誌以外に書籍や漫画なども読み放題で、取り扱いが全部で12万冊(洋書は別)と圧倒的なので、楽天マガジンと比べると高くなっています。


楽天マガジンもKindle Unlimitedも無料期間が約1ヶ月間あるので、両方試して気に入った方だけを継続するというのもおすすめです。
雑誌を読む上での利便性
どちらがよりストレスフリーに雑誌を楽しめるかを比較します。
楽天マガジン | Kindle Unlimited | |
---|---|---|
対応デバイス | ・PC ・スマホ ・タブレット |
・PC ・スマホ ・タブレット |
利用可能台数 | 最大7台 ・アプリ版5台 ・ブラウザ版2台 |
無制限 |
端末ダウンロード機能 | ○ | ○(最大10冊) |
雑誌の探しやすさ | ○ | △ |
対応デバイスや同時利用可能台数に大きな差はないのですが、Kindle Unlimitedには1つ致命的なデメリットがあって、それが「端末にダウンロードしておけるのは10冊まで」という制限が設けられていることです。
Kindle Unlimitedは雑誌だけでなく書籍/漫画も読み放題なので、10冊だとすぐに上限に達してしまいます。入れ替えながらいろんな雑誌/本をダウンロードすることはできますが、やっぱり少し面倒です。

次に「雑誌の探しやすさ」ですが、これもKindle Unlimitedはかなり遅れを取っています。
Kindle Unlimitedは「フリー検索」か「ジャンル別一覧」の2パターンでしか雑誌を表示できません。
Kindle Unlimitedのジャンル別一覧は、各雑誌のバックナンバーも大量に表示されるので、やや見づらいです。


それに対して楽天マガジンは、カテゴライズがより細かく、一覧ではバックナンバーは表示されないので、自分の興味のあるジャンルの新たな雑誌と出会いやすいです。
一覧にはバックナンバーが表示されない方が探しやすいですね

読める雑誌のラインナップ比較
いくら雑誌数が多くても、いくら月額料金が安くても、自分が読みたい雑誌が読み放題に含まれてなければ意味がありません。
楽天マガジンとKindle Unlimitedの取り扱い雑誌をジャンル別でまとめました。
※2020年6月時点
ざっくり言うと、楽天マガジンは本屋にあるメジャーな雑誌がほぼ網羅されているサービスで、Kindle Unlimitedは割とマイナーな雑誌の取り扱いにチカラを入れている感じです。
芸能・週刊誌
雑誌名 | 楽天マガジン | Kindle Unlimited |
---|---|---|
FLASH | ○ | |
サンデー毎日 | ○ | ○ |
AERA | ○ | ○ |
FRIDAY | ○ | ○ |
SPA! | ○ | ○ |
週プレ | ○ | |
女性セブン | ○ | |
女性自身 | ○ | |
ニューズウィーク日本版 | ○ | ○ |
週刊現代 | ○ | ○ |
週刊ポスト | ○ | |
週刊新潮 | ○ | |
週刊アサヒ芸能 | ○ | ○ |
週刊大衆 | ○ | ○ |
紙の爆弾 | ○ | ○ |
人気の週刊誌が楽天マガジンに勢ぞろいしている一方で、Kindle Unlimitedは、週刊誌の取り扱い数が少なめです。

女性ファッション
雑誌名 | 楽天マガジン | Kindle Unlimited |
---|---|---|
VOGUE JAPAN | ○ | ○ |
mina | ○ | ○ |
S Cawaii! | ○ | ○ |
CanCam | ○ | ○ |
Oggi | ○ | ○ |
Domani | ○ | ○ |
25ans | ○ | ○ |
エル・ジャポン | ○ | ○ |
ハーパーズ バザー | ○ | ○ |
JJ | ○ | |
Seventeen | ○ | △ |
non・no | ○ | △ |
BAILA | ○ | △ |
Marisol | ○ | △ |
LEE | ○ | △ |
MORE | ○ | △ |
ViVi | ○ | ○ |
CLASSY. | ○ | |
STORY | ○ | |
GINGER | ○ | |
andGIRL | ○ | ○ |
フィガロジャポン | ○ | ○ |
Ray | ○ | ○ |
FUDGE | ○ | |
HERS | ○ | |
Precious | ○ | |
SPUR | ○ | △ |
GINZA | ○ | |
JELLY | ○ | ○ |
mer | ○ | ○ |
GISELe | ○ | ○ |
eclat | ○ | △ |
美しいキモノ | ○ | △ |
la farfa【ラ・ファーファ】 | ○ | ○ |
25ans ヴァンサンカン | ○ | ○ |
LaLa Begin | ○ | ○ |
姉ageha | ○ | |
ELLE girl | ○ |
楽天マガジンはどこの書店にも必ず並んでいる人気ファッション誌が充実。幅広くトレンドをチェックしたいなら、楽天マガジンがおすすめです。
男性ファッション
雑誌名 | 楽天マガジン | Kindle Unlimited |
---|---|---|
2nd | ○ | ○ |
GQ JAPAN | ○ | ○ |
MEN'S EX | ○ | ○ |
メンズクラブ | ○ | ○ |
Men's JOKER | ○ | |
GO OUT | ○ | ○ |
MEN'S NON-NO | ○ | △ |
UOMO | ○ | △ |
street Jack | ○ | |
Snap LEON | ○ | |
HUNT | ○ | |
Daytona BROS | ○ | |
THE DAY | ○ | ○ |
BITTER | ○ | |
Fine | ○ | ○ |
メンズクラブ | ○ | |
warp MAGAZINE JAPAN | ○ | |
THE RAKE JAPAN EDITION | ○ | |
BITTER | ○ | |
WOOFIN' | ○ |
男性誌は両者互角の取扱数。
読みたい雑誌を見つけたらGO!
女性ライフスタイル
雑誌名 | 楽天マガジン | Kindle Unlimited |
---|---|---|
美的 | ○ | |
Ozmagazine | ○ | ○ |
家庭画報 | ○ | ○ |
日経ウーマン | ○ | |
婦人画報 | ○ | ○ |
Hanako | ○ | ○ |
美ST | ○ | |
ar | ○ | |
MAQUIA | ○ | |
CREA | ○ | |
ESSE | ○ | |
Mart | ○ | |
anan | ○ | |
サンキュ! | ○ | |
LDK | ○ | ○ |
&Premium | ○ | |
ku:nel | ○ | ○ |
CHANTO | ○ | |
Come home! | ○ | |
ゆうゆう | ○ | ○ |
女性ファッション誌と同様に、主要な雑誌は圧倒的に楽天マガジンに寄っています。
中でも、美的をはじめとするスキンケア/メイク系雑誌はKindle Unlimitedにはない、という結果に。

男性ライフスタイル
雑誌名 | 楽天マガジン | Kindle Unlimited |
---|---|---|
Discover Japan | ○ | ○ |
Lightning | ○ | ○ |
GetNavi | ○ | ○ |
Hot-Dog PRESS | ○ | |
DIME | ○ | |
BE-PAL | ○ | |
Begin | ○ | ○ |
日経トレンディ | ○ | |
男の隠れ家 | ○ | ○ |
サライ | ○ | |
Tarzan | ○ | ○ |
GOETHE | ○ | ○ |
Pen | ○ | ○ |
Goods Press | ○ | ○ |
Casa BRUTUS | ○ | ○ |
デジモノステーション | ○ | ○ |
BRUTUS | ○ | |
MONOQLO | ○ | ○ |
家電批評 | ○ | |
Hanako FOR MEN | ○ | ○ |
やや楽天マガジンのほうが品ぞろえが良いものの、ほぼ互角。
ただ、日経トレンディをはじめ、日経シリーズの雑誌が読めるのは楽天マガジンだけです。
読みたい雑誌を見つけたらGO!
ビジネス・IT
雑誌名 | 楽天マガジン | Kindle Unlimited |
---|---|---|
週刊アスキー | ○ | |
週刊東洋経済 | ○ | ○ |
日経PC21 | ○ | |
日経ビジネスアソシエ | ○ | ○ |
日経マネー | ○ | ○ |
週刊エコノミスト | ○ | ○ |
Mac Fan | ○ | |
COURRiER Japon | ○ | |
週刊ダイヤモンド | ○ | |
ダイヤモンドZAi | ○ | |
SAPIO | ○ | |
月刊MdN | ○ | |
Mr PC | ○ | |
ENGLISH JORNAL | ○ | |
週刊エコノミスト | ○ | |
BOSS(月刊ボス) | ○ | |
FX攻略.com | ○ | |
世界経済評論 | ○ | |
月刊ぎふと | ○ | |
不動産法律セミナー | ○ | |
エルネオス (ELNEOS) | ○ | |
CGWORLD (シージーワールド) | ○ | |
Mr.PC (ミスターピーシー) | ○ | |
Web Designing | ○ | |
日経Linux | ○ | |
ソトコト | ○ | |
第三文明 | ○ | |
リベラルタイム | ○ | |
映像情報インダストリアル | ○ | |
映像情報メディカル | ○ |
有名誌中心にコンパクトな品ぞろえの楽天マガジンに対し、Kindle Unlimitedは豊富な
Kindle Unlimitedは豊富な雑誌数を背景に、幅広い業界紙やマニアックなジャンルをカバーしています。

読みたい雑誌を見つけたらGO!
料理・健康・暮らし
雑誌名 | 楽天マガジン | Kindle Unlimited |
---|---|---|
オレンジページ | ○ | ○ |
レタスクラブ | ○ | ○ |
日経ヘルス | ○ | |
日経おとなのOFF | ○ | |
クロワッサン | ○ | ○ |
3分クッキング | ○ | |
たまごクラブ | ○ | |
ひよこクラブ | ○ | |
NHK きょうの料理 | ○ | |
NHK きょうの健康 | ○ | |
エル・デコ | ○ | ○ |
NHK きょうの料理ビギナーズ | ○ | |
3分クッキング(日本テレビ) | ○ | |
世田谷ライフマガジン | ○ | ○ |
料理通信 | ○ | |
野菜だより | ○ | |
ねこ | ○ | |
Pre-mo | ○ | ○ |
Baby-mo | ○ | ○ |
RETRIEVER | ○ | ○ |
園芸ガイド | ○ | ○ |
PLUS1 Living | ○ | ○ |
Richesse リシェス | ○ | ○ |
OZmagazinePLUS | ○ | ○ |
OZplus | ○ | |
健康 | ○ | |
天然生活 | ○ | |
灯台 | ○ | |
LOG HOUSE MAGAZINE | ○ | |
わかさ | ○ | |
月刊ベターホーム | ○ | |
エル・ア・ターブル | ○ | |
PriPri | ○ | |
Senka21 | ○ | |
レクリエ | ○ | |
へるぱる | ○ | |
LANDSCAPE DESIGN | ○ | |
My GARDEN | ○ | |
ねことも | ○ | |
夢21 | ○ |
ビジネス誌と同じく、有名雑誌は楽天マガジン、マイナー誌はKindle Unlimited、という構造がはっきり見えますね。
また、Kindle Unlimitedはムックの数が多いので、流行やシーズンに影響を受けにくい「レシピ」や「収納」などの情報収集には便利ですよ。
読みたい雑誌を見つけたらGO!
趣味・旅行・グルメ
雑誌名 | 楽天マガジン | Kindle Unlimited |
---|---|---|
趣味の文具箱 | ○ | |
CAPA | ○ | ○ |
週刊ザテレビジョン PLUS | ○ | ○ |
週刊ファミ通 | ○ | |
ダ・ヴィンチ | ○ | ○ |
DVD&ブルーレイでーた | ○ | |
パチンコ必勝本CLIMAX | ○ | |
週刊Gallop | ○ | ○ |
パチスロ必勝本 | ○ | |
つり情報 | ○ | |
サイゾー | ○ | ○ |
日経エンタテインメント! | ○ | |
SCREEN | ○ | |
電撃PlayStation | ○ | |
NHK 趣味の園芸 | ○ | |
つり人 | ○ | |
アニメディア | ○ | ○ |
ムー | ○ | ○ |
ウォーカー(東京・関西・横浜・東海・福岡・北海道) | ○ | |
おとなの週末 | ○ | |
ワイン王国 | ○ | ○ |
エル・グルメ | ○ | ○ |
dancyu | ○ | |
月刊山と溪谷 | ○ | ○ |
CREA Traveller | ○ | |
東京カレンダー | ○ | |
ビール王国 | ○ | ○ |
るるぶ | ○ | |
将棋世界 | ○ | ○ |
声優グランプリ | ○ | |
ランドネ | ○ | ○ |
アロハエクスプレス | ○ | ○ |
カメラマン | ○ | |
デジタルカメラマガジン | ○ | ○ |
HiVi | ○ | ○ |
PEAKS | ○ | |
声優アニメディア | ○ | ○ |
ワンダーフォーゲル | ○ | ○ |
SALT WORLD | ○ | ○ |
湘南スタイルmagazine | ○ | ○ |
ドゥーパ! | ○ | ○ |
ハワイスタイル | ○ | ○ |
OZmagazineTRIP | ○ | |
食楽 | ○ | ○ |
サーフトリップジャーナル | ○ | ○ |
Basser | ○ | |
FlyFisher | ○ | |
BLADES | ○ | |
フィールドライフ | ○ | |
buono | ○ | |
釣ファン | ○ | |
鉄道KING | ○ | |
CYCLE SPORTS | ○ | |
ギター・マガジン | ○ | |
CAPA | ○ | |
SALTWATER | ○ | |
North Angler’s | ○ | |
FLY RODDERS | ○ | |
FLY FISHER | ○ | |
旅と鉄道 | ○ | |
ロト・ナンバーズ「超」的中法 | ○ | |
懸賞なび | ○ | |
ルアーマガジンソルト | ○ | |
特選街 | ○ | |
ホームシアターファイル | ○ | |
日本の城 | ○ | |
Net Audio | ○ | |
アナログ | ○ | |
プレミアムヘッドホンガイドマガジン | ○ | |
磯・投げ情報 | ○ | |
AVレビュー(AV REVIEW) | ○ | |
ちぬ倶楽部 | ○ | |
ビデオ SALON | ○ | |
GoodsPress | ○ | |
BICYCLE PLUS | ○ | |
madame FIGARO japon | ○ | |
カメラ日和 | ○ | |
つり丸 | ○ | |
みるとす | ○ | |
磯釣りスペシャル | ○ | |
CAMERA magazine(カメラマガジン) | ○ | |
ベース・マガジン | ○ | |
ルアーマガジン | ○ | |
yom yom | ○ |
楽天マガジンも趣味系の雑誌の品ぞろえの良さが特徴ですが、雑誌数の多いKindle Unlimitedはさらに上手です。
有名雑誌は少ないものの、幅広くおさえたいというより「この1誌が読みたい」というのが趣味の雑誌なので、こだわりのある人、マイナーな趣味の人にはありがたいですよね。
読みたい雑誌を見つけたらGO!
雑誌以外のサービス
ここまでで、月額料金・使い勝手・ラインナップのどれをとっても、雑誌を読むなら楽天マガジンが圧倒的に優秀であるとわかりました。
ここでは念のため、雑誌以外のことについても触れておきます。
まず楽天マガジンは、雑誌に特化したサービスなので、雑誌を読む以外のことはできません。
一方のKindle Unlimitedは、雑誌よりもむしろ書籍系をメインとしています。雑誌のラインナップもかなり充実はしていますが、「雑誌が読みたい!」という人ではなく、「本が好き!」「勉強ためにたくさん本を読みたい」という人に向けられたサービスです。
12万冊もあるので、全てを紹介することはできないのですが、ジャンルごとにほんの一部だけをご紹介します。
Kindle Unlimitedでのトップセラー(一部)
ビジネス・経済ジャンル(一部)
文学・評論ジャンル(一部)
コンピュータ/ITジャンル(一部)
暮らし・健康・子育てジャンル(一部)
本の一部ですが、なんとなく「そこそこ有名な本が多いな〜」くらいには感じていただけたのではないでしょうか。
実際にKindle Unlimitedを使っていると、SNSで見かけたり友人から勧められたりした本をKindle Unlimitedで探してみると、意外とちゃんと読み放題に含まれているんですね。

まとめ
こんな人には楽天マガジンがおすすめ
- とにかく雑誌をたくさん楽しみたい人
- 現在定期的に雑誌を購入している人
- 好きな時間・好きな場所で手軽に雑誌が読みたい人
こんな人にはKindle Unlimitedがおすすめ
- 勉強・暇つぶし・娯楽としてよく読書をする人
- 現在、月に1〜2冊の本を購入している人
- 読みたい本があってもついお財布が気になって、機会損失をしていると感じている人
雑誌を読むなら楽天マガジン、電子書籍や漫画がメインならKindle Unlimited、これだけです。
雑誌専門だからこそ実現できる快適な使用感を、無料期間でぜひ体験してみてください。
本好きのあなたはKindle Unlimitedを試してみてください。30日間無料で使えます。